京都検定に挑戦

【五花街(六花街)】

京都には現在、5つの花街(かがい)があります。
これらを五花街と呼びます。
現在は営業をしていない島原を含めて六花街と呼ぶこともあります。

・祗園甲部・・祗園甲部歌舞練場(井上流)
・先斗町・・・先斗町歌舞練場(尾上流)
・上七軒・・・上七軒歌舞練場(花柳流)
・宮川町・・・宮川町歌舞練場(若柳流)
・祗園東・・・祇園会館(藤間流)
島原

[行事]
1月13日・・・初寄り
11月8日・・・かにかくに祭
12月13日・・・事始め

[お茶屋]
一力茶屋・・・祗園甲部のお茶屋さん

【京文化】


[華道]
・・・いけばなは仏前に花を供える「供花(くげ)」にはじまる。池坊は生花(しょうか)の免許を伝授する家元制度を導入。
・★★☆池坊専慶・・・立花の名手。室町中期
・★★☆池坊専応・・・立花を体系化。室町後期
・★★☆初代専好・・・立華を立てる。桃山時代
・★★☆二代専好・・・立華を大成。江戸時代
・★☆☆池坊専栄・・・専応を継承

[狂言]
・★★★三大念仏狂言
・★★★嵯峨大念仏狂言
・★★★ゑんま堂大念仏狂言
・★★★壬生大念仏狂言
・★★☆神泉苑大念仏狂言

[その他]
・★★★文学作品
・★★★ギオンコーナー
・★★☆西陣織会館・・・実演・きものショー
・★★☆落柿舎
・★★☆京都迎賓館
・★★☆鴨沂高校
・★★☆無鄰菴
・★★☆鐘馗さん・・・魔除け
・★★☆バッタリ床几・・・軒先ベンチ
・★★☆河井寛次郎記念館・・・五条坂の陶芸家
・★★☆尾形乾山鳴滝窯跡・・・鳴滝の窯
・★☆☆源氏物語ミュージアム
・★☆☆京都国際マンガミュージアム
・★☆☆時雨殿
・★☆☆みやこめっせ
・★☆☆京都伝統産業ふれあい館
・★☆☆一澤信三郎帆布
・★☆☆一条戻橋(戻橋)
・★☆☆五条楽園(五條楽園)
・★☆☆日本髪資料館
・★☆☆かづら清老舗・・・人気のつばき油
・★☆☆京都水族館・・・梅小路公園内にオープン
・★☆☆京都市動物園・・・明治36年に開園

【建築】


[歴史的建造物]
・★★★三条通近代建築
・★★★京都国立博物館
・★★★南座
・★★★ランプ小屋
・★★☆京都市美術館
・★★☆京都文化博物館別館
・★★☆中京郵便局
・★★☆東華菜館
・★★☆同志社アーモスト館
・★★☆長楽館
・★★☆大丸ヴィラ
・★★☆ねじりまんぽ
・★★☆白沙村荘 橋本関雪記念館・・・日本画家 橋本関雪
・★★☆河井寛次郎記念館・・・五条坂の陶芸家
・★★☆聖母女学院本館・・・陸軍第十六師団司令部庁舎
・★☆☆家邊徳時計店ビル
・★☆☆京都府立図書館・・・武田五一設計
・★☆☆毎日新聞社京都支局
・★☆☆旧第一勧業銀行京都支店
・★☆☆新風館
・★☆☆京都タワー
・★☆☆駒井邸

[茶室]
・★★★不審菴・・・表千家
・★★★今日庵・・・裏千家
・★★★官休庵・・・武者小路千家
・★★★燕庵・・・薮内家
・★★★茶室一覧
・★★☆露地・・・茶室の庭
MENU
京都検定書籍
天台宗・真言宗・臨済宗
浄土宗・浄土真宗
寺院その他
神社
京料理・京菓子
歴史・地域地名
京文化・花街・建築
祭り・イベント
文学作品・人
京都名水・石碑
その他
年間行事
過去問・練習問題
相互リンク・メール
京都検定とは
京都以外
大阪検定に挑戦